第29回定期演奏会のご案内 | |
---|---|
今年もあと数週間。本年も皆様には聖フィルを応援頂きましてありがとうございました。 来年もたくさんの方たちに喜んでいただけるような活動を目標に頑張りたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 さて聖光学院管弦楽団(聖フィル)は、3月10日(日)に第29回定期演奏会を開催する運びとなりましたのでご案内致します。 前回から引き続き全席指定で1月10日より一般申込が始まります。 今回の演奏会では、前半にチャイコフスキーの交響曲第4番、後半にはソリストに福間洸太朗さんをお呼びして、ピアノ協奏曲の中でも名曲といわれる、ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を演奏致します。 福間洸太朗さんは、日本を代表するピアニストであり、2019年に公開された映画『蜜蜂と遠雷』では吹き替えピアニストをされたり、 フィギュアスケートとの生演奏コラボをされたりと、様々な場面でご活躍されています。 福間洸太朗さんの繊細で豊かな音楽を皆様にも味わって頂きたく、ご案内致します。 前半のチャイコフスキーの交響曲第4番は、聖フィルにとってはあらたな挑戦とも言える、重厚さ、軽快さ、迫力を兼ね合わせたドラマチックな大作です。団員一同一生懸命取り組んでおります。 こちらもあわせてお楽しみ頂ければ幸いです。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ************************* 聖光学院管弦楽団 第29回定期演奏会 指揮:田部井剛 【日 時】2024年3月10日(日)13:15開場 / 14:00開演 【会 場】聖光学院 ラムネホール 【曲 目】 チャイコフスキー:交響曲第4番へ短調op.36 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調op.30 独奏:福間洸太朗 【チケット申し込み方法】 1.1月10日(水)よりチケット販売専用サイト『teket』にて販売を開始します。 2.teket内『聖光学院管弦楽団第29回定期演奏会』ページ内の『チケット情報を表示』をクリック、もしくは画面を下へスクロールし、『指定席チケットを選択』をクリックしてください。 3.座席表から席を選び『次へ』をクリックして下さい。 4.『券種を選択してください』と出るので、すべての座席について『通常料金2,000円』もしくは『学生料金1,000円』を選び、 『次へ』をクリックして下さい。 5.クーポンコードをお持ちの方はここでコードを入力し、『適用』をクリックしてください。 6.『ログイン・会員登録をして購入』または『会員登録せずに購入』を選択してください。 その後は画面の指示に従い、申込みを完了させてください。 チケット(QRコード)は、入力したメールアドレスに届きます。 メールに添付されたPDFを印刷いただくか、お手元のスマーフォンにチケット(QRコード)を表示していただき、 受付で読み込ませることでご入場頂けます。 【注意事項】 *小さなお子さまをお連れのお客様は「未就学児をお連れのお客様専用席」をお申し込み下さい。 *車いすでご来場の方はお手数をおかけしますが、ご一報下さい。 | |
第28回定期演奏会の御礼と第29回定期演奏会のお知らせ | |
9月10日(日)当日は台風一過で晴天に恵まれ、多くのお客様にご来場いただきました。 団員一同、心よりお礼申し上げます。 軽快なギャロップで華やかに駆け抜けるようにスッペの喜歌劇《スペードの女王》序曲から始まり、 2曲目は、ベートーヴェンの自信作、交響曲第8番。 そしてメインは、ブラームスが21年もの歳月を費やし、推敲を重ね完成させた交響曲第1番と贅沢な選曲で挑んだ今回の演奏会。 名曲は、やはり難しく、不安を抱えることもありましたが、トレーナーの先生方、そして、田部井先生の熱いご指導により、本番では、聖フィルの最大限のパフォーマンスをお届けできたことと思います。 名作曲家たちの渾身の楽曲を、皆様のお心深く響かせることができましたなら幸いです。 今後もご期待に添える演奏ができるよう、精進して参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。 次回、第29回定期演奏会は、2024年3月10日(日)に予定しております。 ピアニストの福間洸太朗さんをお迎えし、ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番をお届けいたします。 ご期待ください。 第29回定期演奏会 2024年3月10日(日)聖光学院ラムネホール チャイコフスキー:交響曲第4番 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ピアノ独奏:福間洸太朗 指揮:田部井剛 | |
第28回定期演奏会のご案内 | |
【チケット発売開始しました!】 9月10日(日)開催予定の第28回定期演奏会、チケットの一般申込み開始いたしました! https://teket.jp/5133/23203 初めての試みで、全席指定席で販売しております。みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げております! 詳細につきましては以下をご覧下さい 日時:2023年9月10日(日)14時開演 場所:聖光学院ラムネホール 指揮:田部井剛 曲目:スッペ/ 喜歌劇《スペードの女王》序曲 ベートーヴェン/ 交響曲第8番ヘ長調 op.93 ブラームス/ 交響曲第1番ハ短調 op. 68 全席指定 一般1,000円 学生500円 | |
第27回定期演奏会の御礼と第28回定期演奏会のお知らせ | |
第27回定期演奏会は、チケット1,100席が早くから完売という聖フィル史上初の記録に残る会となりました。 4月9日当日は、晴天にも恵まれ、大変多くのお客様にお越し頂きました。 団員一同、心よりお礼申し上げます。 前半2曲は、リストの「ハンガリー狂詩曲第2番」とハイドンの交響曲第101番「時計」。 皆さまにも耳馴染みのある有名な曲をお届けしました。軽快なリズムと旋律をお楽しみ頂けましたでしょうか? メインは宮田大さんとの協演でドヴォルザークのチェロ協奏曲を。 ただただ圧巻でした。 宮田さんの繊細、かつダイナミックな演奏に引き込まれ、団員、そして会場の皆さま全体が一体となり協奏曲が奏でられていた感覚が今も鮮明に思い起こされます。 演奏後の田部井先生のトークインタビューにも気さくに答えて下さる宮田さん。 そのお人柄にさらに魅了されたことと思います。 アンコール(マークサマー「JULIE-O」)ではガラリと変わった曲想でチェロの魅力を表現して下さり、皆さまと素晴らしい時間を共有出来ましたこと嬉しく思います。 今回の貴重な経験を糧に、田部井先生のご指導のもと、より一層の音楽の追求に努力してまいります。 引き続き、宜しくお願い致します。 第28回定期演奏会のお知らせ 2023年9月10日(日) 14時開演 聖光学院ラムネホール 指揮:田部井 剛 曲目:スッペ 喜歌劇「スペードの女王」序曲 ベートーベン 交響曲第8番 ブラームス 交響曲第1番 (運営委員 横山明子) | |
第27回定期演奏会のご案内 | |
師走の忙しい時期になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 4月に開催する第27回定期演奏会のチラシが完成致しました!チケット販売も1月20日より開始致します。 詳細につきましては以下をご覧下さい 日時:2023年4月9日(日)14時開演 場所:聖光学院ラムネホール 指揮:田部井剛 独奏:宮田大(チェロ) 曲目:リスト / ハンガリー狂詩曲 第2番(リスト / ドップラー編) ハイドン / 交響曲第101番 ニ長調 Hob.Ⅰ-101 ドヴォルザーク / チェロ協奏曲 全席自由 一般2,000円 学生1,000円 *チケットのお申し込みは2023年1月20日より開始致します。 *感染症対策のため、チケットは完全予約制とし、 当日券の販売はございません。 【チケットお申し込みサイト】 https://teket.jp/5133/17573 【チケット購入の手順】 チケットご希望の方は、以下の手順でお申し込みください。 1. 上記URL『聖光学院管弦楽団第27回定期演奏会』ページ内の 『チケット情報』から『このチケットを購入』をクリック。 (販売開始前は、『このチケットを購入』は表示されません) チケット販売開始は、1月20日予定です。 2. 『一般券』、もしくは『学生券』を選択し、購入手続きへ。 *代金の精算は、コンビニ決済かクレジット決済でお願い致します。 *学校関係者、招待状をお持ちの方は、 『このチケットを購入』をクリック後、『一般券』『学生券』内の『学校関係者』、もしくは『招待状をお持ちの方』を選択し、 1月20日までに送付されるクーポンコードをご入力ください。 クーポンコードの入力がないとご招待になりませんのでご注意ください。 (学校関係者とは、在校生、卒業生、教職員と、そのご家族の方です。 ご自分が学校関係者に該当するかご不明な場合はお問い合わせください) *teketでのお申し込みについて、詳しくは下記のページでご確認ください。 teketのご利用方法 | |